WordPress初心者脱却!固定ページの種類を増やそう

WordPress固定ページの種類を増やす
WordPressでホームページを作成する際の便利に使っているこの機能、
なぜかって?
そう!私はサーバサイドでviエディタを駆使し、ゴリゴリとコーディングするのが好きだからです!(単に各種IDEについて行けてないだけとも言う)
私の事情はさておき、
WordPressにはページを作成する方法が2種類用意されています。
投稿ページと固定ページ。
正直、物足りないのですよね。中規模クラスのホームページを作ろうとすると。
そこで考えます。せめて固定ページ1、固定ページ2みたいにページテンプレートを増やせない?
できます。
簡単にできます。
素晴らしく簡単に出来ます。
WordPress固定ページ追加手順
いきなり手順に行っちゃいます。
1.固定ページを構成するファイルをサーバ上で複製、リネーム。
例)/wp-contents/themes/<テーマ名>/page.phpを複製
page.php → page-information.php
2,コピーしたpage-information.phpを開きヘッダコメント(先頭5行)に固定ページテンプレート名を記述(変更する)
1 2 3 4 5 |
<?php /*新しい固定ページの名前を設定(この場合Information) Template Name: Information */ ?> |
3.新固定ページ(Informaion)が追加されたか確認!
Yah! 無事追加されました。
今後はデフォルトテンプレート、Information、NoSide、と3種類を使い分けられるようになりました。
あとは、先ほどの page-information.php を 思いのレイアウトに変更するだけ。
場合によっては「会社案内」の専用のページにしてしまえば
ソース内に情報の直書きも許される環境のできあがり。(管理性?なにそれ美味しいの?)
自分の希望、お客様の要望に柔軟に対応するためには知ってて損は無い基本テクでした。
ご覧頂きありがとうございました。
わかぽん
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。